ヤマトの強さは飛び六胞程度?大看板には劣る? ONE PIECE作品中の謎を徹底的に考察・研究
ワンピース考察・研究 作品世界考察
ヤマトの強さは飛び六胞程度?大看板には劣る?
ヤマトの強さは飛び六胞程度?大看板には劣る? 目次
ヤマトの強さを過大評価してしまった!
ヤマトが登場したばかりの頃、私は彼(彼女?)の強さを過大評価してしまっていたみたいです!
ですから、過去に書いた記事には
■ヤマトの強さは大看板を凌駕する可能性がある
■ヤマトの強さはルフィ以上かもしれない
などと書いたりしていたんですが…
今になって考えると、これは、どう考えても過大評価だったですよね!?
で… 今回、改めてヤマトの強さが、どの程度のものかを推察してみることにしました。
ヤマトの強さは大看板には劣る? 飛び六胞程度?
ヤマトの強さを過大評価してしまった理由
私がヤマトの強さを過大評価してしまったのは
■ルフィがけっこう手こずっていた相手・うるティを一瞬で倒した(ワンピース97巻 第983話)
■エースと戦ったことがある(ワンピース97巻 第984話)
■ルフィの攻撃をかわしつつ、ルフィの強さを見抜いていた(ワンピース97巻 第984話)
■海楼石製の手錠で力をかなり封印されている可能性がありながら、うるティを一瞬で倒し、ルフィの攻撃をかわせていた
■カイドウの息子(娘?)である
などの理由からです。
ですが…
■うるティを一瞬で倒せたのは、不意打ちのようなかたちになった為かもしれない
■エースと戦ったといっても互角に戦ったとばかりは限らない
■ヤマトに全く殺気を感じていなかったルフィが、本気で攻撃を繰り出していたとは思えない
■ルフィの強さを見抜いたからといって、必ずしも強者であるとは限らない
■手錠には鬼ヶ島を出たら爆発する爆弾が仕掛けられていたが(ワンピース 第986話)ヤマトの力を封じていたわけではなさそう
■カイドウとほぼ互角の強さのビッグ・マムの息子・娘には強者とは言えない者もたくさんいる
などと考えていきますと… 上記のような理由からヤマトがかなりの強者と推察してしまったのは間違いであったように思えてきました。
ヤマトの強さは飛び六胞程度?
では、実際にはヤマトの強さは、どの程度なのかというと…
■カイドウもキングも失踪したヤマトを連れ戻す役目を飛び六胞にさせようとしていた(ワンピース97巻 第979話)
■短い時間ではあったが、うるティと互角に戦っているように見えた(ワンピース 第987話)
などの事から判断して、飛び六胞と同程度といったところなのではないかと推察できますかね!?
もちろん、飛び六胞の者達の強さにもバラツキはあるはずですから…
飛び六胞程度という言い方は、かなりアバウトなんですけれども…
飛び六胞程度というのは大看板達には及ばないいう意味と思っていただいて結構です。
※ヤマトの強さについて推察して過去に書いた記事
も、よろしければ(興味がありましたら)ご覧ください
※よく読まれている
■ワンピース最強キャラクターランキング2020 一番強いのは誰?
も是非ご覧ください
⇒⇒⇒ルフィがカイドウがいる屋上に着くのは1000話?はこちらから
⇒⇒⇒ヤマトはモモの助・しのぶに味方と認められる?はこちらから
⇒⇒⇒クイーンは氷鬼を作った為に自滅しないかな?はこちらから
⇒⇒⇒ゾロはカイドウとは戦わないのかな?はこちらから
⇒⇒⇒モモの助が龍の姿になるようになった意味はこちらから
⇒⇒⇒994話確定情報 ヤマトが20年前の事を語る!はこちらから
⇒⇒⇒クイーンの疫災弾(エキサイトだん)氷鬼はこちらから
続けて作品世界考察『菊の丞(お菊)は片腕を失ってしまうのか?』をご覧ください
『ワンピースネタバレ1118話 鉄の巨人は海に沈んだが…』はこちらから
※当サイトの内容の無断転載・無断使用を固く禁じます