ワノ国編 終わりは既に近い?まだまだ続く? ONE PIECE作品中の謎を徹底的に考察・研究
ワンピース考察・研究 作品世界考察
ワノ国編 終わりは既に近い?まだまだ続く?
ワノ国編 終わりは既に近い?まだまだ続く? 目次
ワノ国編 終わりが近づいてきた? まだまだ続く?
ワンピース第1010話では、ルフィが自らの身体に覇王色の覇気を纏わせてカイドウと戦い…
それまで自分と一緒に戦っていたゾロとローにカイドウとの戦いは自分に任せ、屋上から撤退するように促していました。
この様子を見ていると、ルフィとカイドウの戦いが終わる時(ルフィがカイドウをブッ飛ばして勝利する時)は、もう近く…
そうだとすれば、ワノ国編の終わりも近づいてきたのではないかとも思えてきました。
ですが、その一方で、ワノ国編はまだまだ続くようにも思えてもくるんですよね。
ワノ国編 終わりは近いのか? まだまだ続くのか?
ワノ国編はまだまだ続く!? 敵が全然倒されていないから…
百獣海賊団の大看板キング、クイーン、ジャック…
そして、飛び六胞のフーズ・フー、ササキ、ブラックマリア、うるティ、ページワン…
まだ誰一人として倒れていないんですよね!
お玉が、きびだんごを使い、次々とSMILEの能力者達を自分達の味方にしていき…(ワンピース 第1004話)
氷鬼のウイルスで命を失いかけてチョッパーに命を救われた者達が、恩人チョッパーの側につき…(ワンピース 第1007話)
お庭番衆と見廻り組の隊長達のほとんどが既に倒されはしましたが…(ワンピース 第1007話)
肝心な幹部=大看板・飛び六胞が、まだ誰も倒されておらず…
なおかつ、カイドウに斬られても生き返っていた事が明らかになったと思った途端、今度は赤鞘の侍達に斬られてしまったオロチ(ワンピース 第1009話)もまた生き返ってくるかもしれませんし…
ペロスペローも福ロクジュもカン十郎もまだ倒されていないとなりますと…
彼らが倒されるところが、ちゃんと描かれていくとしたら、それだけでも相当な話数を要することになりそうですよね!?
そう考えていきますと、ワノ国編はまだまだ続くことになりそうだと思えてきます。
ワノ国編の終わりは近い!? 敵が倒される過程はほとんど描かれない!?
大看板、飛び六胞、オロチ、福ロクジュ、カン十郎、ペロスペローが倒されるところがちゃんと描かれていった場合には、確かに相当な話数を要するはずです。
ですが… 彼らが倒されるまでの過程が、ちゃんと描かれはしないという可能性がかなり高いようにも思えるんですよね!
過去編では、ゲッコー海賊団と百獣海賊団の戦争の様子は全く描かれませんでしたし…(ワンピース96巻 第969話)
多くのワンピースファンがジックリ描かれることを期待していた光月おでんとカイドウの戦いもジックリと描かれることはありませんでした。(ワンピース96巻 第970話)
こういった最近の戦闘についての描かれ方(省略され方)からすると、大看板、飛び六胞などが倒される過程がジックリと描かれる可能性は低いように思えてくるんですよね。
ですから… やはりワノ国編の終わりは近いのかもしれませんね!?
⇒⇒⇒ナミ、ビッグ・マム、ゼウス、ヘラが集まり…はこちらから
⇒⇒⇒ゾロは日和に手当てされて戦線に復帰する!?はこちらから
⇒⇒⇒ビッグ・マムがカイドウ・百獣海賊団と敵対!?はこちらから
続けて作品世界考察『お玉がワノ国編の趨勢を意外なかたちで左右!?』をご覧ください
『ワンピースネタバレ1118話 鉄の巨人は海に沈んだが…』はこちらから
※当サイトの内容の無断転載・無断使用を固く禁じます