ワンピース1014話確定情報 鬼ヶ島ついにワノ国本土上空へ ONE PIECE作品中の謎を徹底的に考察・研究
ONE PIECE考察・研究 展開予想
1014話確定情報 鬼ヶ島ついにワノ国本土上空へ
1014話確定情報 鬼ヶ島ついにワノ国本土上空へ
ワンピース1014話情報
ワンピース1014話情報① 1014話のサブタイトル
※ワンピース1014話の情報は以下のようになります。
■ワンピース1014話のサブタイトルは”人生の大根役者”
ワンピース1014話情報② ルフィが海に落ちる
■カイドウはルフィの覇王色の操作は粗末なものだったとか、ルフィもジョイボーイにはなれなかったと思っていた
■ルフィが海に落ちるところをカイドウは見た
ワンピース1014話情報③ モモの助、見つかってしまう
■モモの助が見つかったという連絡が、バオファンからカイドウに入る
■カイドウは、ルフィが自分に敗れたということを鬼ヶ島中に連絡するようにバオファンに指示する
ワンピース1014話情報④ 戦うヤマト
■ヤマトは、百獣海賊団の者達と戦いながら屋上に向かっていた
■百獣海賊団の者達には「おでん」を自称するヤマトの言っていることが理解できない
ワンピース1014話情報⑤ 航海日誌を読んだモモの助は…
■航海日誌を読んで、モモの助は自分が実は重要な存在であったことを知ったよう
■誰かの声が頭の中に急に聞こえてきたモモの助は、頭が激しく痛みだしたようで苦しみ出す
ワンピース1014話情報⑥ チョッパー対クイーン
■ライブフロアでは、チョッパーとクイーンが戦っていた
■チョッパーがクイーンとの戦い続けていられたのは、ランブルボールの効果の持続時間が伸びていたため
ワンピース1014話情報⑦ チョッパーがシーザーのことを回想
■チョッパーは、以前にシーザーが、自分が協力すれば、ランブルボールの効果が3分よりも遥かに長く持続するようになると言ってきた時のことを回想する
■シーザーは巨大化時間を30分に延ばせば、リスクを伴うがビビりはしねェよなとチョッパーに言っていた
ワンピース1014話情報⑧ ペロスペローもライブフロアで…
■ペロスペローもライブフロアでアメの矢を降らせ、戦いに参加していた
ワンピース1014話情報⑨ 鬼ヶ島中にルフィの敗北が…
■カイドウに指示されたとおりにバオファンが、鬼ヶ島中にルフィが敗北したことを伝え、さらに降伏した者はカイドウが部下として迎えることも伝えた
■また、バオファンは、カイドウが屋上から下へ降り、敵の掃除を始めることも鬼ヶ島中に伝えた
ワンピース1014話情報⑩ ルフィ敗北を知った者達は…
■麦わらの一味の者達も含めた鬼ヶ島中の者達が、ルフィの敗北を知った
■ビッグ・マムと対峙しているキッドは、マムに聞いたかと言われても関係ねェと言っていた
■お玉は、ルフィが敗北し、海に落ちたことを知り、泣き出してしまう
■降伏をすれば、カイドウが部下として迎え入れるつもりと聞き、サンジとゾロは、ふざけるなと思った
ワンピース1014話情報⑪ 菊之丞対カン十郎
■カン十郎が、おでんの姿に化けて、モモの助、しのぶ、錦えもん、菊之丞の前に現れる
■菊之丞が、カン十郎に向かっていくが… カン十郎に刺されてしまい、致命的な傷を負ってしまう
■菊之丞は、敵の正体がカン十郎だと見抜いてはいても、その姿が、おでんのものだったために斬ることを躊躇ってしまった
ワンピース1014話情報⑫ 錦えもん対カン十郎
■菊之丞が刺されてしまった後、今度は錦えもんがカン十郎に斬りかかり…
カン十郎は、錦えもんの怒りの剣で致命傷を負ったようで倒れる
■カン十郎は、舞台上では親友だった錦えもんに自らの舞台の幕を引いてもらいたかったよう
ワンピース1014話情報⑬ カイドウが現れ、錦えもんを…
■カイドウがモモの助のところにやって来る
■カイドウは、錦えもんを金棒で倒してしまう
ワンピース1014話情報⑭ 鬼ヶ島がついにワノ国本土の上へ
■カイドウが焔雲で空に飛ばした鬼ヶ島は、ついにワノ国本土の上空にやって来ていた!
ワンピース1014話情報⑮ 扉絵はトンチを考えるロー
■ワンピース1014話の扉絵(表紙)はローが、屏風の前でトンチを考えているが…
その屏風に描かれていた虎が、屏風の中から飛び出してきているところ
ワンピース1014話情報⑯ 次号、休載はなし
■ワンピース1014話は週刊少年ジャンプ2021年26号に掲載されたが…
ワンピース1015話は、休載なしで週刊少年ジャンプ27号に掲載される予定
※以上、ワンピース1014話についての情報でした。
続けて、このワンピース1014話情報に基づく考察と今後の予想をお読みください。
ワンピース最新話 考察
ワンピース1014話考察① チョッパーを評価すべきか…
ワンピース1014話では、チョッパーが、大看板クイーンを相手にずっと戦い続けていたことがわかりましたが…
これは、チョッパーの評価を高くするべきなのか…
13億2千万ベリーの懸賞金を懸けられていながら、懸賞金100ベリーのチョッパーを倒せずにいるクイーンの評価を低くするべきなのか悩んでしまいますね!?
ワンピース1014話考察② 菊之丞とカン十郎は命を失う?
ワンピース1014話では、菊之丞はカン十郎に刺され、カン十郎は錦えもんに斬られ、倒れました。
彼らが、これで命を失っても不思議はないでしょうが… これまでの展開からすると、彼ら(特に菊之丞)が命を失う可能性は低いように思えますよね!
ワンピース1014話考察③ マルコはクイーンと戦っている!?
チョッパーがクイーンとずっと戦い続けてきたのでしたら…
マルコは、ずっとキングと戦っていたんでしょうかね!?
ワンピース1014話考察④ シーザーは自慢したかった!?
ワンピース1014話では、シーザーが、チョッパーのランブルボールの効果の持続時間を長くする事に協力していたと明かされるようですが…
あのシーザーが、そんなことをチョッパーに話したのは、自分の科学者としての有能さを自慢したかったからですかね!?
ワンピース1014話考察⑤ ヤマトをモモの助と離れさせたのは…
ワンピース1014話では、モモの助のところにカイドウがやって来ましたが…
ヤマトをモモの助と離れさせておいたのは、ここでモモの助にカイドウの脅威が迫るようにして…
モモの助の大活躍を促すためだったとも考えられそうですね!?
ワンピース1014話考察⑥ ヤマトがカイドウと戦うのを…
あるいは… ヤマトをモモの助と離れさせ、ここでヤマトがカイドウに会わないようにしたのは…
ヤマトがカイドウと戦うのを、もう少し後にさせる必要性があったためかもしれませんね!?
ワンピース1014話考察⑦ ワノ国の人々は?
ワンピース1014話には、ついに鬼ヶ島がワノ国本土の上空にやって来ていた事が描かれていましたが…
ワノ国の人々は、鬼ヶ島の襲来に気づき、パニックになったりしているんでしょうかね!?
ワンピース1014話考察⑧ 航海日誌に何が記されていた?
ワンピース1014話では、航海日誌を読んだことによってモモの助が、自分の存在が重要なものであることを知ったようでしたが…
光月おでんは、冒険の航海の途中で自分の息子・モモの助が、未来にどんな役割を果たすようになるのかも知ったということなのでしょうかね?
ワンピース1014話考察⑨ チョッパーが負ったリスクとは?
ワンピース1014話では、ランブルボールの持続時間による巨大化時間を長くすることにはリスクが伴うとシーザーが言っていたとわかりましたが…
チョッパーが負ったリスクが使用後に長時間動けなくなる程度ならいいですが、もしかしたら寿命を削るなどのハイリスクもあるかもしれませんね!?
ワンピース1014話考察⑩ サブタイトルの意味
ワンピース1014話のサブタイトルは”人生の大根役者”となりましたが…
これは、本当は錦えもん達の親友=本物の光月おでんの家臣に本当はなりたかったのになれずに終わってしまったカン十郎の不器用さを表現しているんでしょうね!?
最新話情報を踏まえての予想
ワンピース1014話を踏まえての予想① ヤマトが能力者でなければ…
ワンピース1014話でルフィは海に落ちてしまいましたが…
もしも、ヤマトが悪魔の実の能力者でなければ、海に落ちたルフィを助けに行く可能性があると思いますが…
その場合、ヤマトの歯が、ササキと対峙した時に牙のようになっていたのは、動物(ゾオン)系の能力者だからではないということになりますね。
ワンピース1014話を踏まえての予想② チョッパーは交代する!?
ここまで戦い続けてきたとはいえ、さすがにチョッパーが大看板クイーンを倒すという展開はなさそうに思えますので…
クイーンと戦う役割をチョッパーは、サンジあたりと交代するようになるのではないでしょうか!?
ワンピース1014話を踏まえての予想③ モモの助が龍に!?
モモの助のところにカイドウがやって来るという展開がワンピース1014話でありましたが…
モモの助が龍の姿になり、カイドウに向かっていくという展開が次回以降あるかもしれませんね!?
ワンピース1014話を踏まえての予想④ モモの助が覚醒!?
また、モモの助が、龍の姿になるだけではなく…
能力を覚醒させ、カイドウに立ち向かえるだけの何らかの力を得る可能性もあるかもしれません!
ワンピース1014話を踏まえての予想⑤ 鬼ヶ島降下をモモの助が…
ワンピース1014話では、いよいよ鬼ヶ島がワノ国本土の上空にやって来ましたが…
その鬼ヶ島が降下し、花の都の人々に多大な犠牲が出るのを阻止するのが、カイドウと同じように龍になれるモモの助になるのではないでしょうか!?
ワンピース1014話を踏まえての予想⑥ ヤマトは屋上に行かず…
ワンピース1014話では、バオファンが、カイドウが階下に降り、敵の掃除を始めることを鬼ヶ島中に伝えていましたから…
それを聞いて、ヤマトが慌ててモモの助のところに戻り、カイドウと対峙するという展開も考えられるかもしれませんね!?
ワンピース1014話を踏まえての予想⑦ ルフィが帰ってくるまでに…
ルフィが海に落ち、しかも、その事が鬼ヶ島中に知れ渡っていましたので、ルフィが戦線復帰るまでには時間がしばらくかかるでしょうから…
その間に大看板や飛び六胞との戦いは、どんどん決着がついていくのかもしれませんね!?
ワンピース1014話を踏まえての予想⑧ ギア5のキッカケに…
ルフィが海の中に落ちてしまった事が、ギア5をルフィが使えるようになるキッカケになるということも考えられそうですね!?
ワンピース1014話を踏まえての予想⑨ 重傷負ったゾロも…
重傷を負って、サンジに担がれている状態のゾロも、ライブフロアに向かっている以上、このまま戦線離脱してしまうとは考えにくいですし…
かといって戦線復帰した後、雑魚としか戦わないということはないでしょうから、大看板キングあたりと戦うのでしょうかね?
※この記事と関連性が大きい
も是非ご覧ください
続けて『1015話確定情報ヤマト対カイドウ サンジ対クイーン』をご覧ください
『ワンピースネタバレ1118話 鉄の巨人は海に沈んだが…』はこちらから
※当サイトの内容の無断転載・無断使用を固く禁じます