ヤマトの言葉「光月おでんになりたい」の意味 ワンピース作品中の謎を徹底的に考察・研究
ワンピース考察・研究 作品世界考察
ヤマトの言葉「光月おでんになりたい」の意味
ヤマトの言葉「光月おでんになりたい」の意味 目次
・「光月おでんになりたい」と言ってカイドウにぶっ飛ばされたヤマト
■「光月おでんになりたい」というヤマトの言葉が意味するものは?
・「光月おでんになりたい」とはワノ国を開国させたいということ?
「光月おでんになりたい」と言ってカイドウにぶっ飛ばされたヤマト
ヤマトは、ルフィに
「ーある日父に… 「光月おでんになりたい」って言ったらぶっ飛ばされたんだ」
と言っていましたが…(ワンピース97巻 第984話)
この「光月おでんになりたい」という言葉が持つ意味…
つまり、ヤマトにとって「光月おでんになる」とは、どういうことなのか……について今回は考えていってみたいと思います。
「光月おでんになりたい」というヤマトの言葉が意味するものは?
「光月おでんになりたい」とはワノ国を開国させたいということ?
「ーある日父に… 「光月おでんになりたい」って言ったらぶっ飛ばされたんだ」と言った後、さらにヤマトはルフィに
■20年前、光月おでんの処刑「伝説の一時間」を見た
■九里で拾った光月おでんの航海日誌が自分の聖書(バイブル)になっている
■赤鞘の侍達も亡くなった(とヤマトは思い込んでいた)今、誰かが光月おでんの意志を継がなければならない
と語った上で
「だから僕は この国を開国するんだ!! 一緒に戦わせてほしい!!!」
と言っていました。(ワンピース97巻 第984話)
ですから、ヤマトの「光月おでんになりたい」という言葉の意味は
「光月おでんの意志を継ぎ、光月おでんにできなかったワノ国の開国を成し遂げたい」
という意味だったと解釈できるかもしれませんね。
「光月おでんになりたい」とは自由になり、海に出て冒険がしたいということ?
ヤマトとルフィは
ヤマト:「”光月おでん”である僕としては…!! エースの弟のキミなら僕を船に乗せてくれる筈だと情報を追ってた」
ルフィ:「お前な!! 光月おでんは みんなが好きなんだぞ!? お前がおでんになっていいわけねェだろ!!」
ヤマト:「そりゃ君の方がおでんかもな!!」
ルフィ:「何だ おれの方がおでんて!!」
ヤマト:「おでんなのに僕は”自由”じゃない!! この錠のせいで!!! エース達と一緒に海へ出たかったけど……!! 8歳の頃からこの島に監禁状態なんだ!!」
といったやりとりをしていました。(ワンピース 第985話)
このやりとりの内容からすると
■ヤマトの言う「光月おでん」とは自由な冒険者のこと
■ヤマトは「自由になり、海に出て冒険がしたい」という意味で「光月おでんになりたい」と言っていた
という解釈も成り立つように思えますね。
ヤマトはワノ国を開国させたいとも思っているが。「光月おでんになりたい」という言葉の意味は…
ヤマトが光月おでんの意志を継ぎ、ワノ国を開国させたいと思っているのは間違いないでしょうが…
それは、尊敬し、憧れる光月おでんの意志を継ぎ、彼の成し遂げられなかった事を成し遂げなければならないという使命感・義務感からであって…
「光月おでんになりたい」という言葉の意味は「光月おでんの意志を継ぎ、ワノ国の開国を成し遂げたい」という意味ではなかったのではないでしょうかね?
で、ヤマトにとって光月おでんとは、自由な冒険者のことであり…
やはりヤマトは「自由になり、海に出て冒険がしたい」という意味で「光月おでんになりたい」と言っていたのではないでしょうかね?
そのとおりだとすれば… やはりヤマトは、ワノ国編終了後、ルフィ達と一緒に冒険の航海に出るようになる可能性…
つまりは、ヤマトが麦わらの一味の一員となる可能性は、かなり高いということになるでしょうかね?
※よく読まれている
■ワンピース最強キャラクターランキング2020 一番強いのは誰?
も是非ご覧ください
⇒⇒⇒ブラックマリアが戦おうとしない理由は?はこちらから
⇒⇒⇒カイドウに海軍も他の四皇も傷をつけられなかった?はこちらから
⇒⇒⇒ルフィのギア4の攻撃力は赤鞘の侍達以下?はこちらから
⇒⇒⇒スマイルで奪われた表情を人々は取り戻す?はこちらから
⇒⇒⇒最後の島に莫大な宝が本当にあったというのは嘘?はこちらから
⇒⇒⇒ロジャーが言ったジョイボーイと同じ時代は未来?はこちらから
続けて作品世界考察『ワンピース史上最も巨大な戦いのキッカケはサボ?』をご覧ください
『ワンピースネタバレ1118話 鉄の巨人は海に沈んだが…』はこちらから
※当サイトの内容の無断転載・無断使用を固く禁じます