ベガパンクが死なないとしたら? 復活するとしたら? ONE PIECE作品中の謎を徹底的に考察・研究
ONE PIECE考察・研究 作品世界考察
ベガパンクが死なないとしたら? 復活するとしたら?
ベガパンクが死なないとしたら? 復活するとしたら? 目次
ベガパンクは死んだ(あるいはこれから死ぬ)のではないかと思われるが…
Dr.ベガパンクの本体(ステラ)は、五老星ジェイガルシア・サターン聖によって胸を貫かれ…(ワンピース 第1106話)
さらに黄猿ボルサリーノのレーザーでも胸を貫かれてしまいました。(ワンピース 第1108話)
その後、ベガパンクが世界の「真実」を伝えるメッセージの発信が始まりましたが…(ワンピース 第1108話)
五老星達が推察していたようにベガパンクは、自分自身の死を引き鉄にしてメッセージが起動する(ワンピース 第1109話)ように仕込んでいたのだとしたら…
既にベガパンクは死んでいるという事になりますね!
また… もしもまだベガパンクが生きていたとしても… 致命的と思える大きなダメージを負ってしまったベガパンクの死は必至ではないかとも思えますが…
もしもベガパンクが死なないか… あるいは、死んだとしても復活するルートがあるとしたら、それはどのようなものになるでしょうか?
考えていってみたいと思います!
ベガパンクが死なない場合 復活する場合
ベガパンクステラのスペアが用意されていた場合
血統因子からクローンを作り出す技術を持ち、なおかつ自分自身のサテライトを作り出していたベガパンクですから…
本体(ステラ)のスペアとなるボディーを用意していたとしても全く不思議ではないと思います。
ですから、新たなボディーを得てベガパンクは復活するのかもしれません!?
ベガパンクの真の本体はステラではなく巨大な脳だった場合
ベガパンクの本体(ステラ)は本体と名乗っていましたが…
ベガパンクの真の本体は、ステラではなくてパンクレコーズに格納されている巨大な脳なのかもしれませんよね?
そして、パンクレコーズに格納されている脳こそが、真の本体であるならば…
致命的なダメージを負ってしまった本体(ステラ)に変わる新たなボディーを用意すればベガパンクは復活する事になるのかもしれませんし…
仮に本体(ステラ)もサテライトも皆、死んでしまったとしてもパンクレコーズに格納されている脳さえが健在ならば…
ベガパンクは死んではおらず、生き続けているという事なのかもしれません。
瀕死の重傷を負ったベガパンクがチョッパーの治療によって復活する場合
麦わらの一味の船医であるチョッパーが、修得している高度な医療技術によって瀕死の重傷を負ったベガパンクを復活させるという事もあり得るかもしれませんね!?
エッグヘッドには最高の医療設備が揃ってもいそうですしね!
⇒⇒⇒神の騎士団が天竜人らしい格好をしていない理由はこちらから
⇒⇒⇒ワンピースの一部を既にルフィは手に入れている!?はこちらから
⇒⇒⇒くまが自我を取り戻せないままとなる可能性はこちらから
⇒⇒⇒ゾロはイーザンバロン・V・ナス寿郎聖と戦う?はこちらから
⇒⇒⇒五老星=元奴隷説 彼らは底辺から頂点に?はこちらから
⇒⇒⇒S-スネークが本物のハンコックと同様にルフィに弱い件はこちらから
⇒⇒⇒白ひげはフィガーランド・ガーリング聖と戦っていた?はこちらから
⇒⇒⇒エルバフの戦士は天竜人にとって因縁深き者達?はこちらから
⇒⇒⇒サンドワームも妖怪なの?怪物化ピーター聖の謎はこちらから
続けて作品世界考察571『パンクレコーズには何がある?マーズ聖は何を見た?』をご覧ください
『ワンピースネタバレ1118話 鉄の巨人は海に沈んだが…』はこちらから
※当サイトの内容の無断転載・無断使用を固く禁じます